BuzMaxi3に限界を感じて別のフリーのマキシマイザを探してたら
ttp://www.tinbrooketales.com/archive/oldtbtvstplugins.htm
何このクオリティ
Buzで+12dbが関の山だった音声が+15dbでも自然とかもうね
ちなみに一通り弄った蛍がこれ
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
要のキックだけは別の音源に差し替えてあるけど
それ以外はEQとMaximizerの妙だよ
もっと研究したいけど耳がいかれてきたので中止
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
とりあえずALL落としてみたけど使ってない。
音量あげるっていってもリミッターとは別ものなの?
ついでにbuzのコンプとそのへんのアルペジエイターを落としてみたけど
やっぱりまだ使ってないw
落としてから使うまでの時間が長かったりする
コンプは閾値(スレッショルド)からはみ出た波形を任意の割合で圧縮するものだけど
マキシマイザは閾値(ゲイン)からはみ出た各部分をそれぞれのはみ出し具合に合わせた割合で圧縮するもの…だったと思う
自分でも何言ってるかわかんなくなってきた
まぁとにかく仕上げ御用達の音量ageエフェクトだよ